-
「ただ、ご人材のご紹介だけをすればよい」と私たちは考えておりません。
●マーケット状況の共有
採用マーケットは生き物です。つまり、常に変化し続けおり、採用方法についてもどのように変化しているのか、私たちは企業の皆様へお伝えします。
採用活動の選択方法を間違え、希望されるご人材に、ひと昔の採用手法を適応したところでご人材の心を射止めることはできません。
また、企業やターゲットとしているポジションが、採用マーケットからどのように見えているのか、など理解し活動をする必要があると私たちは考えています。
私たちは、企業がおかれている採用マーケットの位置づけや転職を希望される方々の動向や特性を共有させていただいた上、採用マーケットの変化に対応できる採用方法のご提案をさせていただきます。
●人材の的確な情報提供
履歴書からの文字だけでは、ご人材の人となりを把握することができません。そして、限られた時間でのご面接を数回行われたとしても、候補者の背景を理解することは困難な時もございます。私たちは、選考ステップ毎に候補者のご心境や企業側からの疑問に対し、企業の皆様、そして求職者の方々にとってミスマッチを起こした決断にならないよう、常にご情報の提供をしてまいります。
●企業が直面する課題を把握
採用は、常にチャレンジを伴う活動です。採用活動を行う上で、企業は多くの課題に直面します。例えば、大量採用、短期採用、ピンポイント採用、母集団形成の難航、リテンション、クロージング等々。ある一定のポジションは、人事部、採用チームの努力と協力で採用決定をされるかもしれません。一方、別のポジションについては、同様の活動をしても市場に出ている人材が少なく、長期間採用が決まらず、企業ビジネスに大きな損失を与えてしまうことになりかねません。また、あるポジションでは、「オファーまで行くものの辞退が続いてしまう」というケースもあるでしょう。
私たちコンサルタントは、採用担当者の皆様や採用部署の皆様とご一緒に各企業の採用課題と向き合ってまいります。そして、適したご人材のご紹介だけではなく、採用プロセス、内定後のアクションプランなどご提案をさせていただきます。私たちは、企業の採用課題を共有し新しいご提案をさせていただき、企業の採用力の向上を目指してまいります。 -